メモってはあるんだが、その日に書けずじまい。
★オオカミ少女と黒王子(新)だっけ?
タイトルが良さ気だったので見た。少女漫画だったか。
絵柄がなるほどマーガレット系だなと思った。
OPが良く分からんけどノリは良い。EDオバサン臭い声だな。
本編は、まぁ普通ですかね。ニセコイか。
まぁ早く別れたって事にすりゃええねん。
自分の吐いた嘘の所為でこうなってんだから自業自得。
黒王子である櫻井さん(ぉ)は別に悪くない。
つか、赤目とかやべぇよこいつ。別にイケメンでもない。
なんだろ……こういう男が今モテはやされてんのか?
あと、ケモ耳がつくのが非常にウザイと感じた。
って書いてたら何か悪い感想ばっかりになってたw
一応見てみるが。なんだろな、ジェネレーションギャップか。
あ、CMの壁ドン(本来は違う意味)はおもしろかったwww
★操操れ!コックリさん(新)
妖怪ものかな?と見始めてみたら。どうやらギャグ漫画のようだ。
こひなの喋り方がマジで良い。可愛い。カプ麺やばい。
ばらかもんの影響でコックリさんが先生に聞こえる。変態か。
何だよこの世話焼き狐はw いろいろおもしろかった。
どうやら過去に何かあったようで、こひなに執着してるのか。
押して駄目なら引いてみるってな所、こっちも騙されたわ。
一話の中にいろいろあった気がする。おもしろかった。
そして問題のED(OPだという事実)見事に中毒になった。
最初は、スターリッシュみたいだ、やばいなにこれwwwって
感じだったのに、ニコ動で中毒動画見たら、ハマったわ。
つか、ヒャダインさんだったのかよ。納得のOPですね。
絶対買おう。
★弱虫ペダル二期(新)
OP&ED、安定してて良かった。変ではなかった。はず。
本編は、一期の続きなので特に感想はなく。作画も安定してた。
OPに目つきの悪い集団が出てたけど、こういうの増えてくのかな;
★甘城ブリリアントパーク(新)
取り合えず見始めたが。OPが……。盛り上がらない。
本編は、本物の妖精?やらが働いてるテーマパークを活性化させよう
的な何かか。昔子役だったナルシスト主人公が魔法使えるようになって
これからどうするのって、そりゃ立て直そうって感じですかね。
うん……だから、どうしたっていう。特に興味もそそらないので
次はないですね。おもしろかったとは思うけど、ボケとツッコミ的な。
EDもこれまた……。OPとかも大事だと思うんだよね。うむ。
……新しいのはこれだけか。
意外となかったな。二期が殆どか。
最近のガンガン系アニメは当たりですね。
何か、自分が買って読んでた時のようなおもしろさが復活したような。
それとこういうギャグ系のアニメはもっと見たいですね。
PR