マイクラ雑記。
2日にまた鉱石掘りに出かけてました。
黒曜石を取る為に行ったのですが、まぁ序でにと。
今度は岩盤近くの層をブランチマイニング。
ダイヤ見つけておお!と横を掘ったらマグマが出たりしましたが、
7周行きました。6周目からのマグマを回避した道がありましたが。
こんな感じです。ダイヤうっかり1つ壊してしまったり。
何かエメラルドが結構出た気がします。
岩盤近くなのにラピスラズリも結構取れたし、良かった。

幸運Ⅲで壊してこんな感じです。
で、何故黒曜石を掘りに行ったのかと言うと、
前の記事のやりたいことで書き忘れた、
第5の村にゲート作って、暗黒界経由で第3の村(拠点)と繋げたいと。
と言う事で、第5の村に向かうことに。
ただ行くだけではアレなので、地図1枚分探索することにしました。
オオカミ二匹連れて行きました(^^;)
何か光ってない……?
洞窟と繋がってて、近くにマグマがあるのだろうか?
地図の南、ギリギリにありますねー。回避。
こんな世界の端に生成されなくてもええんやで……回避。
倒れた木発見!キノコ付き!
川に氷がはってたので、掘って3スタックゲットして寝て、
起きて小高い丘を登ったら、
第6の村発見!(デジャブ感)
めっちゃでかいんだけど。えぇ……。
雪原だからか畑が機能してません。水凍ってるのにサトウキビは生存。
普通の家の中にチェストがあったので見たら、これは備蓄食料じゃないか。
因みに2つありました。
クモとゾンビの声がしてたので探してたら近くに大穴が。
もう1か所あったので、もうピースにしました(^^;)
そして家の外や中に松明を置いたりしたんですが、
2スタック持ってたのに無くなりましたよ。
家数えたら15軒くらいあるんだけど。
村人も17人くらいいたんだが。大穴に2人落ちてたし。
機能してない畑も4か所あったし。
この村でか過ぎやろ……。
と言うか、第5の村に行く目的が……。
とりあえず、デコボコな村の中を整地し始めました。
村にシロクマが入って来ました。懐けばいいのにな。
トウヒの木にもツタが。雪原だし、謎である。
雪降って来た。
整地して雪がなかった所にも雪が積もり始めました。
なるほど。だから畑が機能しないのか……。
いや、植えて松明近くに置けば行けるんだろうか?
水が氷っちゃうしなぁ……。
漁師が悲しげに畑見てたからどうにかしたいんだが。
柵を設置してたらいつの間にかシロクマの子供が。
なんで中にいるんだろか。外にお母さんがいるよ。
終わり。
PR