マイクラ雑記。
拠点の家がチェストだらけなのが気になってて、
ビーコンで掘るのが楽しいし、地下倉庫作ろう!と思いまして。
ブランチマイニングに向かう階段から行けるように、
家の下直ぐの所の空間を広げることにしました。

作業中エンダーマンが現れたので、船に乗せてみました(やってみたかった

一緒に乗ってみたら何かかわいかったw
このままなのも邪魔なのであとで倒しました。
釣り小屋の雨よけの上にずっとクリーパーいるんだけど。
やたらエンダーマンが家を訪問してきます。
なかなか出て行かないので、地下への階段の所に隠れて殴ったら
家にいるオオカミとヤマネコとオウムが一斉に動き出して大変なことに。
外にでたエンダーマンを倒して、動物たちをお座りさせて、
地下の作業に戻ろうとしたらヤマネコが来てて、え!?と思って
二階に行ったら二階のオウムとかも動き回ってて……。
やっぱり近くにいる動物は動いてしまうんか。
ヤマネコ何か固まって動かないことがあるんだけどバグか?
地下で作業をし続け、一階のアイテムを地下へ運搬してたら、
またもやエンダーマン訪問。
面倒くさいことになりたくないので、出入り口を3マス開けて、
外に出て外で目を合わせておびき出して倒しました。
家に籠ってるとエンダーマン訪問率アップするのか?
そんなこんなで、地下倉庫完成して家の一階もスッキリ……?
思ってたよりあんまり減ってない気もしないでもない。
道具や防具、エンチャント本とか、ポーションに必要な物は残してます。
かまどとエンチャントテーブルと醸造台もあるので。
窓際はスッキリしました。動物たちが寛いでます。
醸造台は二個あって、一つは出入り口の方に置きました。
近くに二マスの水源作っておきました。
家の外から見るとうっすら水源が見えてしまうので後でどうにかします。
そして地下倉庫。階段降りて右側。
反対の左側。最初は右側だけだったんですが、
近くに地下通路があったので繋げようとしたらこうなりました。
でももう少し広くても良かったかなぁと。
意外とアイテム多いんですよね。
写真奥の階段が元々あった地下通路に続く場所です。
左の梯子を上ると釣り小屋、奥の階段(見えてない)を進むと
海底神殿に向かう海中トンネルの線路があります。
地下通路に向かう階段を更に降りればブランチマイニングの場所へ。
彩釉テラコッタを使ったのは初めてですね。上にガラス敷いてますが。
松明はいずれ取りたいのですが、明るさ足りてるかどうか分からん。
敵沸いたらやだなぁ……。
と言う事で、地下倉庫完成しました。
アイテム移動が頗る大変でしたが、作ってみたかったので良かった。
あとビーコンあると掘る作業がホント楽しいですね。
無意味に凄い掘りたくなってきました。
終わり。
PR