ポケモンブラック2(ID調整色固定)プレイ雑記。
結局やり直しました。野生もシンクロ効くのを選んだ(ハズな)ので
消費がえらい事になったけど、まぁ問題ねぇです。たぶん。
男主人公のボルトは同じです。IDが違うだけです。ブハッ……。
今度はミジュマルにしました。

ミジュマルはダイケンキになった。
特攻ダイケンキ技少な……ッ!!
ゲノセクトを貰ったIDで確認出来たレポ針が出たので受け取ったら
同じ性格になったので。臆病御三家が誕生した。
こうなったら誓いでもやらせてみようか。
前ボルト産のエンブオーの貰い手が見つかりません……!!
ブラック(2個目)はアタックエンブオーだし。最初のブラック2産ジャローダもそこ。

ポケモン狩り用に始めて作ったドーブル(NNハンター)
みずびたしはゴースト用。あとノーマル技が効きにくいタイプのポケモンを
水タイプにすればちょっとはみねうちの威力あがるのかなとか思って。
前ボルト産のドーブル(NNチョッパー)は、ブラック(2個目)行きかな。
で。途中で乱数してみたりして、今はホドモエシティです。
色乱数の結果。
タチワキシティとコンビナートの間の草むらで実行。

ミネズミ。
シンクロもちゃんと効いた!いよし!
と思ったのも束の間。
前回確認したヒウンシティの下水道の誰も居ない空間で実行。

コラッタ。
ミネズミの時より、消費が1少ない。
そしてシンクロが効いてない。
シンクロ効くはずのせっかちなのになんでや。
物音に敏感って、ミネズミと同じはずなのに。
ヒウンの草むらでも同じ現象に。同じくコラッタだったのでパスしたが。
マジでどういうこと……!!
PWTの左から行ける洞窟の名前なんだっけな。の所の、
トレーナー全員足止めしての実行。

ドテッコツ。
コラッタと同じ。消費が1少ない。シンクロが効かない。
もう訳がわからないよ。
やばい。固定シンボル大丈夫かしら!?ってことで、
急いでウルガモスの所へ。

ウルガモス。
野生消費(ミネズミ基本とする)より2個多い消費。てかコレが基本か。
シンクロ効いたー!!良かったーーー!!
大丈夫だよね!?固定は安心だよね!?
野生は本当どうなってんすか……。
レポ針がそもそも間違ってるのかと思ったけど、ウルガモスで証明されたし。
消費が1少なくてシンクロが効かないってどういうことなの。
そして何故ミネズミは消費は違うものの固定と同じになれたのか。
誰か教えてくれ……。
PR